運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
58件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2007-10-10 第168回国会 衆議院 予算委員会 第3号

そういう国民生活、福祉確保するためには、やはり国際経済でその道を開いていくということも必要なんじゃないでしょうか。私はそういうふうに思いますので、これからの国際経済というのはますます重要性を帯びてくるんだと思います。そのために、FTAとかWTOとかいうような仕組みも、これも十分に駆使しなければいけない。  

福田康夫

2000-10-24 第150回国会 衆議院 本会議 第6号

情報通信技術発展は、まさに民主主義発展国民生活、福祉向上、文化の発展のために重要な貢献をいたします。現に、通信と密接にかかわる放送法でも、民主主義の発達をうたっております。  総理、この基本法にそうした民主主義的立場を徹底すべきではありませんか。はっきりお答えいただきたいと思います。  次に、すべての国民情報へアクセスする権利を保障する問題であります。  

松本善明

1998-06-03 第142回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第10号

う機能は何なんだということを議論いたしました上で、二十一世紀の主要な行政課題として、国際社会の平和と繁栄への貢献国家主権確保というものがまず第一、そして我が国の平和・安全・秩序維持確保、健全な財政確保通貨の安定、金融秩序維持、そして産業競争基盤維持向上による強靭な経済形成国土整備開発利用保全食糧エネルギー安定供給確保環境保全自然保護少子高齢社会における国民生活・福祉

橋本龍太郎

1998-06-02 第142回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第9号

私は、行革会議が非常に積極的に議論をしていただき、二十一世紀の主要な行政課題として国際社会の平和と繁栄への貢献国家主権確保というものを第一に、我が国の平和、安全秩序維持確保、健全な財政確保通貨の安定、金融秩序維持産業競争基盤維持向上による強靱な経済形成国土整備開発利用保全食糧エネルギー安定供給確保環境保全自然保護少子高齢社会における国民生活・福祉向上、創造的

橋本龍太郎

1995-02-25 第132回国会 衆議院 予算委員会 第19号

次に、国民生活・福祉年金医療政策関連について、生活住宅等融資資金の拡大、救急医療体制整備瓦れき等の処理、上水道の復旧等経費を追加するとともに、被災住民の心のケア対策を講ずることであります。  さらに、産業貿易政策関連について、無担保超低利及び全額利子補給融資創設等企業活動に対する融資の拡充のための経費を追加することであります。  

草川昭三

1990-06-07 第118回国会 参議院 本会議 第13号

第二の反対の理由は、国民生活、福祉充実歳出面で極めて不十分なことであります。  平成二年度予算では、老人福祉を柱とする在宅福祉への転換と充実が強調されています。在宅福祉政策の趣旨には賛成であります。ところが、予算での視点でとらえると、お年寄りを初めハンディ、障害を持った人々への経済的な負担をそれぞれの家庭と地方自治体に結果としてしわ寄せしようとしているとしか思えません。

粟森喬

1990-05-24 第118回国会 衆議院 逓信委員会 第8号

それから簡易保険郵便年金事業につきましても同様でございまして、国民皆様に公平に利益を提供するということ、つまり国民生活、福祉向上に役立つものでございます。特に高齢化が急速に進んでいる今日の状況を考えますと、自助努力を促進するために一層この役割というものも深くなってくるのではないかと思っております。

深谷隆司

1989-11-30 第116回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

アメリカが今や逆に五千億ドルもの対外債務を持つ世界最大債務国に転落したというような状況、そしてまた社会主義で国を立て、共産党の一党独裁的な政治体制をしいてきたソ連も、アメリカとの対抗というようなことで軍備増強に次ぐ軍備増強をしてきてもはや耐えがたいところに来て、しかもこれ以上経済の停滞は許されない、国民生活をもっと豊かにしなければならぬという要請、そういうもので、国の限られた資源軍備に向けるか、国民生活、福祉

広瀬秀吉

1988-03-22 第112回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

対外配慮優先国民生活・福祉圧縮の二極ないしは両極分化予算というのが今年度の政府予算やあるいは社会保障関連予算基本的な特徴のように思われます。  中でも、御承知の聖域防衛関連費の部分が、昨年度だけではありませんで、今回、新年度もまた二年連続して大きく例の一%枠を突破しているところに問題の根が深いということが言えるかと思われるわけです。

井下田猛

1988-01-28 第112回国会 参議院 本会議 第3号

私は、防衛費突出国民生活福祉、教育予算圧縮の二極分化に何の変化もなく、中曽根内閣時代政策を踏襲していると思います。いかがでありますか。中曽根内閣の出発時の五十八年度を基準とすると、この五年間に防衛費三四・四%、社会保障費一三・六%、文教関係〇・八%の増加となっており、逆に中小企業対策費は二〇%、食糧管理費は実に五〇%化のマイナスとなっております。

小山一平

1987-09-03 第109回国会 衆議院 本会議 第15号

(拍手)  この五年間の中曽根自民党政治は、「戦後政治の総決算」と称し、アメリカに追随し、歯どめのない大軍拡や大企業奉仕民活路線のもとで、国民生活、福祉医療教育中小企業農業切り捨て国民いじめ、弱い者いじめ政治であります。深刻な円高不況産業空洞化により失業は戦後最高の状態を来すなど、国民の苦しみは耐えがたいものになっています。

辻第一

1984-06-26 第101回国会 衆議院 科学技術委員会 第15号

何分にも、資源的な事情におきましては非常にエネルギー資源に乏しい我が国でございますので、この原子力発電につきましては、今後とも人類の英知を活用して、皆様方に少なくとも安全といった面でいろいろな不安を持たれないよう技術向上を図り、国民生活、福祉向上のために原子力を積極的に活用していきたいと思っているわけでございます。

中村守孝

1984-05-10 第101回国会 衆議院 本会議 第24号

第一は、電電公社民営化及び電気通信事業自由化によって、国民生活、福祉向上災害対策にとって欠かすことのできない電話サービスが、今までどおり確保できるのかどうかということであります。  電話料金について言えば、東京−大阪間のような一部の市外区間競争によって値下げされたとしても、市内通話過疎地域料金値上げを招くのではないかという懸念があります。

小谷輝二

1984-04-06 第101回国会 参議院 外務委員会 第4号

それでまた日本援助の場合は、相当精密に鑑定といいますか調査しますし、そしてその援助の行き着くところまでやっぱりきちっとフォローアップしていくわけですから、これはそれぞれの国の紛争を助長するんじゃなくて、それなりの国民生活、福祉向上に役立っておる。それだけに平和を求める日本の外交の基本には沿ったものだ、こういうふうに思います。

安倍晋太郎

1981-10-23 第95回国会 衆議院 商工委員会 第1号

わが国経済活動国民生活、福祉基盤をなすものはエネルギーでございまして、その総合安全確保、これはわが国の死活にかかわるものでございます。日本を殺すには刃物は要らぬ、油の三月も断てばいいと言われておるとおりでございまして、わが国経済は非常に脆弱な基盤エネルギーをほとんど海外から輸入して成り立っておるわけでございます。

塩田晋